概要
昨年末に平井デジタル改革担当大臣から「官公庁において外部へのファイル送信の際にパスワードつきzipファイルの運用(いわゆるPPAP)を廃止する」という発表がありました。その後、民間企業においても社外へのファイル共有においてどのような運用が望ましいか改めて検討する企業が増えております。
本ウェビナーではセキュリティ関連に深い知見をもつ鎌田敬介様をお迎えし、パスワードzipのセキュリティリスクや社外にファイル共有する際の代替案についてお話をいただきます。
- PPAPのそもそもの問題点を知りたい
- 社内で代替案について調査するよう指示が出ているが、何から調べてよいか分らない
- これを機にファイル共有の運用について改めて考える機会を作りたい
という方にぜひお聞きいただきたい内容となっております。
鎌田 敬介氏
株式会社Armoris専務取締役CTO/『サイバーセキュリティマネジメント入門』著者
元ゲーマー。学生時代にITを学び、社会人になってからセキュリティの世界へ。20代後半から国際会議での講演や運営に関与しながら、国際連携や海外セキュリティ機関の設立を支援。2011~14年三菱東京UFJ銀行のIT・サイバーセキュリティ管理に従事。その後、金融ISAC創設時から参画し、国内外セキュリティコミュニティの活性化を支援。並行して12年間に渡り、国内外でサイバー攻撃演習を実施するなど、幅広く実践的なノウハウをグローバル目線で届けている。株式会社Armoris技術メンバー。ITmediaエグゼクティブで『サイバーセキュリティマネジメント海外放浪記』連載中。
開催日時 |
2021年3月16日(火)16:00-17:00 |
---|---|
視聴方法 |
オンライン(Zoom) |
主催 |
HENNGE株式会社 |
参加費 |
無料(事前申し込み制) |
対象 |
情報システム部門に従事されている方 |
内容 |
16:00 ~ 16:30:「できることから考えるーPPAPの現状と代替策についてー」 16:30 ~ 16:40:「HENNGE OneでできるPPAPの代替策について」 16:40 ~ 17:00:「Q&Aセッション」 |
お問合せ |
HENNGE株式会社 セミナー担当:安孫子 |
お申し込み/詳細 |